Skip to content
JJ研
  • TOP
    • ホメオパスのご案内
    • 会員ログイン
  • 活動内容
    • 理念
    • 発起人紹介
    • 協賛者・協力者
  • ストットラーメソッド
    • ストットラーメソッドを推す理由
    • 必須図書
  • プログラム
    • 参加申込み
  • ブログ
    • 参加ホメオパスの声
  • Q&A
    • お問合せ

月: 2022年10月

澤元亙氏講演会のご感想6

2022年10月25日2022年10月2日 JJ研

慢性病論構築によって病気の見方が変わったが、 ハーネマンはこの変化を意識していな…

続きを読む

ブログ, 参加ホメオパスの声

澤元亙氏講演会のご感想5

2022年10月18日2022年10月3日 JJ研

ハーネマン理論の理解には その病気の分類を俯瞰することが必須であることが良くわか…

続きを読む

ブログ, 参加ホメオパスの声

澤元亙氏講演会のご感想4

2022年10月11日2022年10月2日 JJ研

オルガノンと慢性病論の歴史的背景が分かり、 とても勉強になりました。 &nbsp…

続きを読む

ブログ, 参加ホメオパスの声

澤元亙氏講演会のご感想3

2022年10月4日2022年10月3日 JJ研

ハーネマンの人生に、歴史的背景を考えたことがなかったので とても興味深いお話でし…

続きを読む

ブログ, 参加ホメオパスの声

最近の投稿

  • 充実した時間をありがとうございました
  • とても貴重な機会でした
  • 2年間、貴重な学びの時間をありがとうございました
  • 2年間ありがとうございました
  • 良い学びの機会を頂きました

ブログカテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • プログラム
  • 参加ホメオパスの声

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年6月

JJ研

  • 実務家のための実務家によるホメオパシー研究会(International Learning Society of Homeopathy)
  • 会員ログイン

メニュー

  • 活動内容
  • ホメオパスのご案内
  • プログラム
  • ストットラーメソッドとは
  • 必須図書
  • Q&A

最近の投稿

  • 充実した時間をありがとうございました
  • とても貴重な機会でした
  • 2年間、貴重な学びの時間をありがとうございました
  • 2年間ありがとうございました
  • 良い学びの機会を頂きました

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • プログラム
  • 参加ホメオパスの声
Copyright © 実務家のための実務家によるホメオパシー研究会(International Learning Society of Homeopathy)All rights reserved.
Business Era by ProDesigns